この記事では、うさちゃんクリーニングを半額で利用する方法についてお話ししています。
それだけではなく、うさちゃんクリーニングを割引できる方法についてできるかぎり網羅しました。
そのほか、うさちゃんクリーニングの店舗でしみ抜きをしてもらったときの体験談を記事内でお話ししています。
しみ抜きをしてもらう前と後をビフォーアフターの写真で比較しているので、うさちゃんクリーニングの仕上がり具合をよく理解できる内容になっております。
是非、今回の記事を参考にしてみてください。
うさちゃんクリーニングを半額で利用するなら会員登録が手っ取り早い
うさちゃんクリーニングを半額で利用するなら会員登録が一番手っ取り早いです。
うさちゃんクリーニングの会員は特別会員といいます。
うさちゃんクリーニングの特別会員になれば、誕生月に1回だけ半額にしてもらえます。
さすがに年に何回も半額というのは難しいようです。(どこのクリーニング店でもそうだと思いますが)
ただ、ほかの店舗と同様ポイントもありますし、特別会員になること以外にもうさちゃんクリーニングで割引を受ける方法はあります。
この記事では、半額も含めうさちゃんクリーニングを割引で利用する方法について解説していきたいと思います。
まずは、うさちゃんクリーニングの特別会員から確認していきましょう。
うさちゃんクリーニングで誕生月に1回半額になる特別会員って何?
うさちゃんクリーニングの会員は特別会員と言います。
だからといって、特別会員になるのに何か難しいことがあるわけではありません。
店舗で年会費300円払って、所定の申込用紙に記入すれば誰でもうさちゃんクリーニングの特別会員になれます。
入会期間は1年です。
そのあとは、更新料300を支払えばまた1年間うさちゃんクリーニングの特別会員でいられます。
特別会員になると、特典をもらえたりポイントをためられたりとうさちゃんクリーニングをお得に利用できるようになります。
うさちゃんクリーニングの特別会員制度をお得に利用する方法についてさらに見ていきましょう。
うさちゃんクリーニングの特別会員の特典は半額だけではない
うさちゃんクリーニングの特別会員になると、以下のような特典があります。
- 誕生月に1回半額
- 店により入会時に1回半額
- 新規入会・更新時に50ポイントプレゼント
- クリーニング全品5%OFF
- リサイクルバッグプレゼント
誕生月に1回だけクリーニング代が半額になるのは先ほど見てきた通りです。
ただ、ワイシャツや羽毛布団など一部半額適応外の品物もありますので注意してください。
店によっては誕生月だけでなく、入会時に1回分半額にしてくれるところがあります。
入会する際にはお店にきいてみてください。
新規入会また更新時に50ポイントもらえます。
うさちゃんクリーニングのポイントについてはまたあとで詳しくお話ししようと思います。
特別会員入会中はいつでも全品5%割引でうさちゃんクリーニングを利用できます。
こちらは品物の制限はなくどの品物でも5%割り引いてくれるようです。
リサイクルバッグは、特別会員入会時にお店でもらえるバッグです。 写真をはっておきましょう。
うさちゃんクリーニングでクリーニングしてもらいたい衣類をお店まで運ぶためのバッグだそうです。
まあ、個人的に別の用途で使ってもいいでしょう。
うさちゃんクリーニングの半額がダメならポイントを活用するべし
うさちゃんクリーニングで半額にしてもらえる機会が少ないなら、ポイントを活用しましょう。
うさちゃんクリーニングでポイントをためるには以下の方法があります。
- 特別会員に入会・更新で50ポイント
- クリーニング料金100円につき1ポイント
- ハンガー返却で1ポイント
特別会員に入会・更新することで50ポイントもらえるのはとくに説明はいらないでしょう。
クリーニング利用料金100円につき1ポイントもらえることについても特に説明は必要ないと思います。
ハンガー返却については少し説明が必要になるでしょう。
ハンガーならどんなものでも1ポイントもらえるわけではありません。
1ポイントもらうにはうさちゃんクリーニングのハンガーでなければなりません。
ほかの店舗のハンガーや自分で買ったハンガーなどは受け付けてもらえないのです。
さらに注意しなければならないのは、うさちゃんクリーニングのハンガーは地域や衣類により形が違う点です。
東北エリアと関東エリアではハンガーの形が違いますしまた、衣類の種類でも形が変わります。
うさちゃんクリーニングのハンガーに関してはこちらの記事で詳しく解説しています。
うさちゃんクリーニングのハンガーでお得にポイントをためよう
うさちゃんクリーニングの ハンガーについて といった疑問を持ったあなたのために今回記事を書きました。 うさちゃんクリーニングではハンガーを持っていけばポイントがもらえると聞いたのに、実際にお店に持って ...
続きを見る
こちらの記事も参考にしていただければと思います。
うさちゃんクリーニングで500ポイントたまったら割引券がもらえる!
うさちゃんクリーニングのポイントが500ポイントたまったら、500円満点券と交換できます。
簡単に言えば、500円割引券のことです。
うさちゃんクリーニングで半額にしてもらえる期間が少ないなら、是非こういったポイントを活用した割引は積極的に利用したいところです。
500円満点券は発券から6ヶ月有効です。
また、ポイント自体の有効期限は1年間です。
こういったことを踏まえて、うさちゃんクリーニングのポイントをお得に活用してみてください。
うさちゃんクリーニングのメール会員になればさらにお得
うさちゃんクリーニングのメール会員になれば、さらにお得です。
メール会員登録は無料です。
メール会員になると、以下のような特典があります。
- 登録時に100ポイントプレゼント
- 割引クーポン配信(店舗により異なる)
- お役立ち情報をメルマガで配信
私がこれまでうさちゃんクリーニングのメルマガでもらったお得な情報の一例をお見せします。
2020年5月23日配信
特別会員40%OFF
50ポイントプレゼント
2020年9月18日配信
【号外】秋のプレゼントセール
1つ目の情報はすごいお得ですね。
特別会員だと40%割引でクリーニングできる(1回限り)という内容です。
うさちゃんクリーニングを半額近い料金で利用できるということになります。
50ポイントもらえるのもうれしいですね。
2つ目は、うさちゃんクリーニングを一定額以上利用したら、抽選が申し込めるという内容です。
当選したら何がもらえるのかはっきりしませんが、逆に何がもらえるか楽しみな感じもします。
メール会員は特別会員に登録してからなることができます。
特別会員登録時に50ポイントもらえるので、メール会員にも登録すれば合計150ポイントもらえます。
これはかなりお得ですね。
メール会員の登録はスマホでもパソコンでもできます。
スマホで登録する場合はQRコードを使います。
パソコンで登録する場合は、うさちゃんクリーニングのホームページで登録します。
以下のページに登録方法が説明されているので、ご覧ください。
ママさん必見?子育て支援パスポートで20%割引
全国で子育て支援事業の取り組みが行われています。
妊婦やお子様がいるご家庭が割引が受けられるよう支援するという内容です。
うさちゃんクリーニングも子育て支援事業に協賛しています。
そのため、各都県が発行している子育て支援パスポートをうさちゃんクリーニングの店舗で見せれば、20%の割引を受けることができます。
都県により子育て支援パスポートの対象が若干異なるようです。
ご自身が対象かどうか以下のサイトで調べてみてください。
JAFカード会員はうさちゃんクリーニングで20%割引してもらえる
全国自動車連盟が発行するJAFカードをお持ちの方もうさちゃんクリーニングで20%割引してもらえます。
JAFカード自体もロードサービスや優待などドライバーさんにとってお得な内容が多いようです。
よく運転されるなら、持っておいてもいいかもしれません。
優良ドライバーさんはSDカードで20%引き
うさちゃんクリーニングでは、SDカードでも20%の割引を受けることができます。 SDカードのSDはSafety Driverの略です。 SDカードは無事故・無違反の運転者がもらえるカードです。 SDカードを持っていれば、ガソリン代、宿泊代、食事代などが優遇されます。 優良ドライバーの方はうさちゃんクリーニングでSDカードを活用してみてはいかがでしょうか。うさちゃんクリーニングではシニアの方が半額近く割引に!
うさちゃんクリーニングでは、60歳以上の特別会員の方限定で特定の日に限り40OFFの割引を受けられます。
東京都豊島区の池袋サンシャイン前店を例にとると、毎月15日と16日がシニアDayのようで、40%OFFの割引が受けられるみたいです。
うさちゃんクリーニングで半額近い割引が受けられる数少ないチャンスですので、シニアの方はぜひとも利用したいですね。
うさちゃんクリーニングは平日のワイシャツクリーニングがお得
うさちゃんクリーニングの店舗の中には、ワイシャツのクリーニング料金が平日のほうが安い店舗があります。
例えば、東京都豊島区にある池袋サンシャイン前店では平日のワイシャツクリーニング料金が150円~、土日祝が195円~です。
こういった店舗では、ワイシャツをクリーニングに出す際、ぜひとも平日に出したいですね。
うさちゃんクリーニングの料金・営業時間について
うさちゃんクリーニングは東北や関東を中心に多数の店舗があります。
そのため、料金や営業時間もエリアごとに違います。
また、同じ都県内でもエリアごとに料金が異なるようです。
さらに、この記事を書いている2021年1月現在は、新型コロナウイルスの影響で1都3県で緊急事態宣言が発令されています。
そのため、うさちゃんクリーニングでも営業時間を短縮しているところが多いです(というかほとんどでしょう)。
料金や営業時間はエリアごとに異なりますので、確認したい場合は以下のページを開いて「店舗案内」をタップまたはクリックして調べてみてください。
うさちゃんクリーニングでは着物も洗える
うさちゃんクリーニングでは、着物のクリーニングも取り扱いがあります。
着物の種類により料金が設定されているようです。
詳しくは以下のページをご覧ください。
また、うさちゃんクリーニングの運営元のロイヤルネットワーク社は「しみぬきの京都屋」という着物クリーニング専門店を運営しているようです。
しみぬきの京都屋は宅配クリーニングなので、着物をお店に持っていく手間はなさそうです。
長年ついていたしみをきれいにしてもらえたなど、しみ抜きに定評があるようです。
うさちゃんクリーニングでしみ抜きをお願いしてみた
ここまでは、うさちゃんクリーニングを半額や割引で利用できる方法、ポイントをお得に利用する方法などについてお話ししてきました。
ここでは、うさちゃんクリーニングの仕上がりはどんな感じになるのか、具体例を見ていきたいと思います。
具体例というのは、私が以前利用した店舗のお話しです。
ただ、これからお話しする内容はうさちゃんクリーニングのある店舗での話です。
先ほどお話ししたように、うさちゃんクリーニングは東北と関東中心に店舗が多数あります。
店舗によっては仕上がりにばらつきがあるかもしれないのでご了承ください。
これからお話しする店舗のお話しは一例として考えていただければと思います。
少し前置きが長くなりましたが、本題に入りましょう。
私が利用したのはうさちゃんクリーニング西友清瀬店です。
東京都清瀬市にある店舗です。
西武池袋線清瀬駅前の西友の中にあります。
私が西友清瀬店でクリーニングに出したのはこちらです。
カレーのしみがついたワイシャツです。
うさちゃんクリーニングでしみ抜きも込みで頼んでみた結果、
このようにしみはきれいに取れました。
うさちゃんクリーニング西友清瀬店のしみ抜きの仕上がりについては特に問題ないようです。
ちなみにこの時かかった料金は、
- クリーニング:120円
- しみ抜き:522円
でした。
仕上がりにかかった時間は1週間です。
しみ抜きがない場合はもっと早く仕上がるようです。
うさちゃんクリーニング西友清瀬店の場合ですが、通常ですと
- お預かり:10:30
- 仕上がり:19:00
だそうです。
しみ抜きなしだと早く仕上がりそうですね。
ただ、この記事を書いている2021年1月時点、東京都には新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されています。
そのため、緊急事態宣言中は仕上がり時間や営業時間に変更があるようです。
おそらく、ほかの店舗も同じような状況かと思いますので、利用する場合は注意してください。
うさちゃんクリーニングもいいけど忙しいあなたにおすすめのクリーニング
うさちゃんクリーニングは会員制度や割引などが充実しています。
しみ抜きに関してもちゃんとやってくれます。
なので、うさちゃんクリーニングを利用するのもいいと思います。
ですが、現在の新型コロナウイルスの影響を考えると、感染防止のためできるだけお店に行ったり外出するのは避けたいですね。
また、お仕事や家事で忙しくクリーニング店に行くのも大変なこともあるでしょう。
そんなときにおすすめなのが宅配クリーニングです。
宅配クリーニングの中でも特におすすめなのがリナビス。
宅配クリーニングは衣類をクリーニングに出すときも仕上がり時に受け取るときも自宅でできます。
Web申込なので、24時間いつでも注文できます。
営業時間を気にすることなく、新型コロナウイルスに感染するリスクを下げてクリーニングを注文できるというのは安心感があり便利ですね。
便利なだけではありません。
リナビスにはクーポンやキャンペーンなどお得に利用することもできます。
リナビスのクーポンやキャンペーンなどお得な情報についてはこちらのページで詳しく解説しています。
リナビスのお得なクーポンをカンタンにゲット?利用方法や料金についても詳しく解説します
この記事では、リナビスのお得なクーポン情報について書きました。 それだけでなく、具体的なサービス内容についても触れています。 リナビスの利用方法や料金など一通り話をしてあります。 また、リナビスのクリ ...
続きを見る
クーポンを入手する方法、利用方法など写真付きでわかりやすく解説しています。
こちらも参考にしていただければと思います。
リナビスはクリーニングの質についても申し分ありません。
リナビスは創業60年の老舗で技術力のある職人がクリーニングやしみ抜きをしています。
リナビスのクリーニングやしみ抜きの仕上がりがどんなものか具体的に見ていきましょう。
こちらを見てください。
これは以前私がリナビスに出したワイシャツです。
リナビスのクリーニングの技術力を試すため色々なしみをつけて出してみました。
左のしみは上から順にコーヒー、トマトソース、カレーのしみです。
右のしみはデミグラスソースのしみです。
水に溶けやすい汚れから油に溶けやすい汚れまで色々なしみをつけてみました。
このワイシャツをクリーニングに出した結果、
この通り、しみはすべてきれいに取れました。
リナビスはクリーニングやしみ抜きの技術がある宅配クリーニングだというのは、このビフォーアフターの写真を見ればお分かりいただけるでしょう。
新型コロナウイルスで大変なこの時期に、便利で技術力のあるリナビスを一度試してみてはいかがでしょうか。