広告 クリーニング

ドライクリーニングとは?家での洗濯との違いは?特徴を解説

2020年4月9日

ドライクリーニングとは
どんな洗い方なのか。

家での洗濯と
ドライクリーニングとは
どのような違いがあるのか。

普段の生活でこういった疑問は
出てくるかと思います。

家で洗濯すれば安く済みますが、
家で洗濯しても中々
汚れが落ちないもの、
家では洗濯しにくいものなどは
ドライクリーニングが必要になる
こともあります。

この記事では、ドライクリーニングとは
どのようなものなのか、
ドライクリーニングとは
どんな服でも洗えるものなのか
ドライクリーニングとはどんなときに
必要になるものなのかなど
ドライクリーニングについて
解説いたします。

是非ご覧ください。

ドライクリーニングとはどのようなものなのか

まず、ドライクリーニングとは
どのようなものなのかと
いうことについて話を始めたいと
思います。

ドライクリーニングとは、
パークロロエチレンや石油系溶剤などの
有機溶剤で衣服を洗う
クリーニング方法のことを言います。

水を使わず有機溶剤を使って
クリーニングすることから
ドライクリーニングと呼ばれています。

次に、ドライクリーニングとは
どのような特徴を持っている
クリーニング方法なのか
ということについてお話しします。

ドライクリーニングとはどのような特徴を持っているのか

次に、ドライクリーニングとは
どのような特徴を持っている
クリーニング方法なのか
ということについてお話しします。

油溶性の汚れを落としやすい

ドライクリーニングは、有機溶剤を使う
クリーニング方法で油溶性の汚れを
落としやすいという特徴があります。

油溶性の汚れは、ミートソース、皮脂、
口紅など油に溶けやすい汚れのことを さします。

油溶性の汚れについてはこちらの記事で
詳しく解説しています。

油溶性の汚れとはどんな汚れ?落とし方は?詳しく解説

油溶性ってどんな汚れなのか。文字通り油っこい汚れなのだろうか。 そんな疑問を持っていませんか。 この記事では、油溶性の汚れとはどんな汚れなのかということについてお話しします。 また、油溶性の汚れに適し ...

続きを見る

こちらの記事も参考にしてみてください。

スーツなど型崩れしやすいものも洗える

スーツなどは水で洗うと
型崩れしやすいので家庭では
なかなか洗いづらいです。

しかし、ドライクリーニングは
水を使わず有機溶剤で洗う方法なので
スーツなど型崩れしやすいものも
洗うことができます。

特に、油溶性の汚れが
スーツについた時は
ドライクリーニングが効果的です。

スーツのクリーニングについては
こちらの記事で詳しくお話ししています。

スーツをクリーニングに出してきれいに保ちたいあなたへ

あなたはこんなことで困っていませんか? 仕事上スーツはきれいな状態に保たなければならないスーツはどのくらいの頻度でクリーニングに出すべきかわからないスーツをクリーニングに出したいが家の近くにない仕事の ...

続きを見る

もし、スーツのクリーニングや
お手入れ等に興味がある場合は
読んでみてください。

水溶性の汚れを落としにくいというデメリットも

メリットの多いドライクリーニング
ですが、デメリットもあります。

ドライクリーニングは、
水溶性の汚れを落とすのが
得意ではありません。

水溶性の汚れとは、コーヒー、酒、
汗、血液など水に溶けやすい汚れ
のことです。

ドライクリーニングでも
水溶性の汚れを全く落とせない
というわけではありません。

多少の水溶性の汚れであれば
ドライクリーニングでも落とすことは
できます。

しかし、服全体に汗ジミが広がって
しまった場合などは
ドライクリーニングで
対処するのが難しくなります。

なお、水溶性の汚れについては
こちらの記事で詳しく解説しています。

水溶性の汚れの特徴や適したクリーニング方法を詳しく解説

自分の服について汚れが水溶性の汚れなのかわからない。 水溶性の汚れだった場合、どんなクリーニングで水溶性の汚れを落とせるのかわからない。 そういったことで悩んでいませんか。 この記事では、水溶性の汚れ ...

続きを見る

水溶性の汚れについて
思い当たることがあったり、
水溶性の汚れで困っているなど
お困りのことがあれば、
この記事も参考にして
いただければと思います。

ドライクリーニングとはどんなものでも洗えるものなのか

ドライクリーニングとは
スーツなど水洗いしにくい
衣類も洗うことができる
方法であるというのは
これまで見てきた通りです。

では、ドライクリーニングとは
どんな衣服でも洗える
クリーニング方法なのでしょうか。

そんなことはありません。
ドライクリーニングにも
洗えないものはあります。

ドライクリーニングできる服と
できない服はどのように区別したら
いいのでしょうか。

それは洗濯表示マークです。

洗濯表示マークを見ることで
ドライクリーニングできるかどうか
判断することができます。

以下の表示があるものは
ドライクリーニングに出すことができます。

a. パークロロエチレン及び石油系溶剤による
  ドライクリーニングができる

b. パークロロエチレン及び石油系溶剤による
弱いドライクリーニングができる

c. 石油系溶剤によるドライクリーニングができる

d. 石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる

PかFをまるで囲った洗濯表示マーク
あれば、クリーニングできると
考えていいでしょう。

また、PまたはFの下にある
横棒は弱いという意味です

一方、次の表示がある衣服は
ドライクリーニングできません。

e. ドライクリーニング禁止

ドライクリーニングに出す前に
洗濯表示マークを確認するように
するといいですね。

ドライクリーニングの洗濯表示マーク
についてはこちらの記事で
詳しく解説しています。

洗濯表示の意味を理解すればドライクリーニングできるか判断できます

あなたはこんなことで悩んでいませんか。 スーツなどを家で洗えないものを クリーニングに出したい。 スーツはドライクリーニングで 洗えるようだけど、自分が持っている スーツがドライクリーニングで 洗える ...

続きを見る

こちらもあわせて参考に
していただければと思います。

洗濯機のドライコースもドライクリーニング?

家庭用洗濯機のコースで
ドライコースがありますね。

名前からして、
家庭版ドライクリーニング
であるかのような印象を
受けてしまいます。

しかし、家庭用洗濯機のドライコースと
ドライクリーニングは全くの別物です。

ドライコースとはあまり
強い力を加えられない服を
手洗いのように弱い力で
洗うコースのことです。

ですので、水で洗いますし
全然ドライではないわけです。

家庭用洗濯機では
クリーニング店で使うような
有機溶剤は使いませんよね。

お店でもおしゃれ着用の洗剤や
柔軟剤などはよく見かけますが、
ドライクリーニング用の洗剤は
見たことがありません。

ですので、ドライコースと
ドライクリーニングは全く違う
ということはご理解いただけたかと
思います。

ドライクリーニングで落としにくい汚れはどうすれば・・・

水溶性の汚れはドライクリーニングで
落としにくいと先ほどお話ししました。

では、水溶性の汚れを
きれいに落とす方法はないのでしょうか。

そんなことはありません。

水溶性の汚れを落とすのに
適したクリーニング方法があります。

それはウェットクリーニングです。

ウェットクリーニングとは、
名前の通り水で洗う
クリーニング方法です。

ただ、家庭用洗濯機で洗うのとは
違って、プロがクリーニングします。

プロが水洗いするのと
洗濯機で洗うのとでは
何が違うのでしょうか。

家庭で洗うよりも
きれいに汚れを落とせるのは
もちろんです。

ですが、一番の違いは
家庭では水洗いしにくいものも
洗える点でしょう。

スーツなどは家庭で水洗いすると
型崩れしやすいです。

しかし、ウェットクリーニングでは
スーツの型崩れを防いで水洗い
することができます。

スーツ全体に汗ジミなど
水溶性の汚れが広がった場合は
ドライクリーニングだけで
落とすのは難しくなります。

しかし、ウェットクリーニング
に出せば、汗など水溶性の汚れを
きれいに洗い流すことが
できます。

本来は水で洗えないものも
洗えるウェットクリーニングは
技術力の高いクリーニング方法なのです。

そのため、クリーニング店によって
仕上がりに差が出てしまったり、
ドライクリーニングよりも
割高になってしまいます。
(1,000円増しくらい)

こればかりはしかたないですね。

ウェットクリーニング
に関してはこちらの記事で
詳しく解説しています。

ウェットクリーニングとは?家庭で洗うのと何が違う?特徴を解説

ウェットクリーニングとはどのような洗い方なのか、家庭用の洗濯機で洗うのと何が違うのか、またドライクリーニングとはどんな風に違うのか気になっているのではないかと思います。 この記事では、ウェットクリーニ ...

続きを見る

こちらの記事も
参考にしてみてください。

ウェットクリーニングに出せる服は?

いくらウェットクリーニングが
高い技術による方法だからと言って
なんでも洗えるわけではあります。

ウェットクリーニングにも
洗えるものと洗えないものが
あります。

ウェットクリーニングできるか
どうかも洗濯表示マークを
確認すれば判断できます。

以下の表示がある服は
ウェットクリーニングに出すことが
できます。

a. ウェットクリーニングできる

b. 弱い操作によるウェットクリーニングができる

c. 非常に弱い操作によるウェットクリーニングができる

Wをまるで囲ったのが
ウェットクリーニングの意味ですね。

ドライクリーニングの表示と同様
横棒は弱いという意味です

ウェットクリーニングの場合は
横棒2本でさらに弱い表示
あります。

一方、以下の表示がある服は
ウェットクリーニングに出せません。

d. ウェットクリーニング禁止

ウェットクリーニングの洗濯表示マーク
に関してはこちらの記事でも
解説しています。

洗濯表示を見てウェットクリーニングできるか確認してみよう

洗濯表示を見てウェットクリーニングができるかどうか調べたい。 どの洗濯表示がウェットクリーニングできるという意味なのかそしてどの洗濯表示がウェットクリーニングできないという意味なのかわからない。 そう ...

続きを見る

こちらもあわせて参考に
していただければと思います。

まとめ

それでは、今回の記事をまとめます。

  • ドライクリーニングでは有機溶剤を使う(水は使わない)
  • ドライクリーニングは油溶性の汚れを落としやすい
  • ドライクリーニングはスーツなど家庭では洗いにくいものも洗える
  • ドライクリーニングは水溶性の汚れを落としにくい
  • ドライクリーニングできるかどうか洗濯表示マークを見て確認しよう
  • 洗濯機のドライコースとドライクリーニングは全くの別物
  • ウェットクリーニングは水溶性の汚れを落としやすい
  • ウェットクリーニングはスーツなども洗える技術力の高い方法
  • ウェットクリーニングはドライクリーニングよりも割高になる
  • ウェットクリーニングできるかどうかは洗濯表示マークで判断できる

今回は以上となります。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

-クリーニング